人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名残の時

名残の時_a0091215_2231675.jpg

         吾亦紅・菊・リンドウ・ホトトギス


 口切り(開炉)前の名残のとき・・・・
  秋の残花を入れる・・・・。
# by tya_ka | 2006-10-19 22:40 |

    丸帯

    丸帯_a0091215_11291080.jpg
60年前以上の西陣袋帯。祖母が、娘(私の叔母)が嫁ぐ時に締めるため、織らせたものだそうだ。


今の袋帯と違い、無地の部分がまったく無く、すべて文様がある。花嫁用なので「小槌と七宝」の吉祥柄・・・文様の繰り返しだけれど、色の組み合わせは同じものが一つとしてない。
    丸帯_a0091215_11482345.jpg




七宝の中にも「亀甲紋」や「青海波」「花菱・菱紋」などが見える。
    丸帯_a0091215_1201019.jpg

帯としてまだまだ使えるけれど(でも、昔の人は小さかった所為か長さが短い)今回は
・・・・・・お茶会に使おうと思っている。。。
# by tya_ka | 2006-10-06 12:15 |

  籠とアンティーク ≪花入れ≫

  籠とアンティーク ≪花入れ≫_a0091215_12352256.jpg
北山籠です。籠の多くは夏から秋にかけて用います。
唐物と和物があって、形や作り方によって、行または草に使います。


  籠とアンティーク ≪花入れ≫_a0091215_12355311.jpg
久田宗全(ひさだ そうぜん)好みの籠花入で、その名から宗全籠といいます。


  籠とアンティーク ≪花入れ≫_a0091215_12361310.jpg
本来は花入れとして作られたものではないのですが、見立てで花入れとして使っています。
15,6世紀のモノらしく(本当かどうかは分かりません(・Θ・;)アセアセ…)ペルシャ、カシャーンの発掘品。ピッチャー(取っ手のついた水差し)だと思います。
お花を選ばず、見た目より使いやすい花入れです。
# by tya_ka | 2006-09-29 12:37 |

2006.春の茶会


       「どうも雨みたいねぇ・・・」

       「今夜から降るらしいですよ」・・・
         ・・・・・お茶会の準備をしながらの会話。結局、野点が出来そうに無いので
        お茶室での準備となりました。
2006.春の茶会_e0070775_17472557.jpg
      
      当日(16日)の朝、お客様を迎える準備をしている時に、雨がぱらぱらっと・・・
      やはり室内に準備してよかったかな、と思いきや・・・お茶会が進むにつれ
      だんだん晴れてきた・・・。 う~ん、野点で出来たのに~・・・(ノд・。) グスン
      (私たち社中は晴れ女が多い・・・笑)



2006.春の茶会_e0070775_17521112.jpg



お道具の準備も出来て・・・

2006.春の茶会_e0070775_17534647.jpg



お客様が入る前にちょっと練習・・・・・
始まる前はどうしても緊張してしまうお点前の方。

お茶席の様子を少しご紹介。
2006.春の茶会_e0070775_1095210.jpg
これからお茶を飲む人、飲み終わってお茶碗を拝見している人、様々な茶席内・・・

このお茶席は、茶道を知らない方に楽しんでいただこうという目的で始めたものなので、
飲み方が分かりませんと言われる方も珍しくない。

「お茶碗の正面を大事にしますから、少し回して口をつけない・・・返す時は、正面を相手の方に向けて・・・」・・・と、お給仕さんは丁寧に説明します。

2006.春の茶会_e0070775_10124985.jpg



「お菓子をどうぞ」と言われ、頂戴しますとお辞儀をされているお客様。

2006.春の茶会_e0070775_10155062.jpg

食べているところを撮ってスミマセン!
そろそろお茶がたちます。





2006.春の茶会_e0070775_10184146.jpg別の回のお客様。
気楽な席なので殆どの方が洋服ですが、着物の方がそろった時もありました。
バッテリー切れで撮れなかったとか・・・(≧▽≦;)アチャー

2006.春の茶会_e0070775_11331548.jpg


本日のお菓子です。
銘「花衣」・・
写真上手く撮れません(≧▽≦;)
花びらの先がピンクなのですが・・・

これほどお天気に振り回された年もありませんでしたが、70人ほどのお客様を迎えて
無事に終える事が出来ました。皆さんご苦労様でした!!

More  お道具はこちら・・・
# by tya_ka | 2006-04-17 22:13 |

初釜

初釜_e0070775_1121115.jpg
心配していたお天気...よかったぁ~、晴れてとってもいいお天気!・・・
穏やかな日になりそう。。。


初釜_a0091215_21551868.jpg
           お客様をお迎えする玄関。


初釜_a0091215_21555320.jpg
           本席には「鶴亀松竹梅」の軸をかけて・・・



初釜_e0070775_1194381.jpg初釜_e0070775_1184715.jpg

初釜_e0070775_11103813.jpg

懐石の器たちも出番を待つばかり・・・
初釜_e0070775_11162174.jpg


初釜_e0070775_1119492.jpg
  お客さまがみえました。
初釜_e0070775_11175786.jpg初釜_e0070775_11182546.jpg


  皆さんが揃ったところで席入りです。床とお道具を拝見しています。
初釜_e0070775_11204945.jpg


  席入り後の挨拶も終り、懐石の始まりです。
初釜_e0070775_11221814.jpg

初釜_e0070775_11224032.jpg


  膳が運ばれお酒が出された後、お重が出され各自の器に取り込んで・・・
初釜_e0070775_11263138.jpg

初釜_e0070775_11264585.jpg

初釜_e0070775_1127284.jpg

初釜_e0070775_11272580.jpg


  煮物椀(お雑煮)です。(カメラマンをしてくださった方が上手く撮れないとなげいていました)
初釜_e0070775_1129034.jpg


  焼き物に、のし鶏を予定していましたが、間に合わなかったので取りやめに。
                                  (皆さん、ごめんなさい!)
  強肴に和え物を一品。
初釜_e0070775_11294625.jpg
初釜_e0070775_11302110.jpg

    ↑器/加藤光右衛門 作
       器/今井里圭 作→


この他、杯のやり取りなどがあるのですが、それはとりやめに・・・
床を見直して‘中立ち’に(トイレ休憩みたいなもの)
初釜_e0070775_11315229.jpg

この後お濃茶席になるのですが、写真を撮れませんでしたので、後ほどUPします。

More    濃茶をいただく
# by tya_ka | 2006-01-07 21:49 |