過日、片付け事をした時、机の上に積んであったものの中にあったこの知恵の輪。
「うひょ♪なつかしい・・・・・」 で、ひとつを手にとってコチョコチョと動かしてみる。 ![]() 「あっ、はずれたよ♪」どうやったか分からないけど簡単に外れたので、方法(工程)を確認するようにもう一度トライしてみる・・・・・が! 「えっ?さっきどうやったんだろ??」・・・・・外れない~!σ(^_^;)アセアセ... あれこれとひねくり回してみるが・・・・・外れない~~! 「え~~っ、さっき外れたのに~~・・・・・何でよ~~!」 こうなるともう片付け事はそっちのけ。解決しないと出来るまで頑張って(←良く言えば)しまう管理人の悪い癖。時間ばかりどんどん過ぎる・・・・・。 これを買ってから10年くらいは経っていると思うが、当時、8種類ある輪のうち出来たのは5個。 1度出来たのに2度目は出来なくなったというのもある。解決つかないのは気になって仕方ないので、販売元に解答書をお願いしたら、それは無いけれどヒントならあるというので送ってもらい、全てをはずしたのだ。 写真のハート型も出来なかった3個のうちのひとつだが、ヒントを見ると「成る程ね♪」と簡単な方法なのだ。やり方をすべてしっかりと頭に叩き込んで、その時はきちんと覚えた。何日か経った後でも憶えていた。 これで大丈夫......とそのときは確信したのだが・・・・・;;; 10年後の今、そのやり方はきれいサッパリ忘れてる(≧▽≦;)アチャー・・・ はずみでひとつ外れたけど、やり方が分からないから再度は出来ないし・・・・・仕方が無いのでヒントを引っ張り出して見る。 「ふむふむ・・」で何とか外れたが、今度は元に戻せない。はずす工程を反対になぞればいいだけなのに、簡単にいかない。 「元に戻らなきゃ挑戦できないじゃない」・・・ブツブツ言いながら外したり元に戻したり・・・。 問題は、以前はその方法(工程)を覚えられたのに、今はなかなか覚えられない事である。 「あれっ?こうじゃなくて・・・こう? いや、違うか・・・ やっぱりこうか?・・・」 ストレスが溜まりそう::: これって頭の体操になるのか?・・・それとも体に悪いのか?
by tya_ka
| 2008-11-02 15:37
| つれづれ
|
★管理人★
HN: marimari ねこと相方と 群馬県で暮らす。 ![]() メールをいただけるなら・・・ ★こちらへ★
カテゴリ
最新の記事
リンク
フォロー中のブログ
ジンジャーの小径 で Keri先生のシネマ英語塾 くま夫婦 by中央ヤンボル うろうろ、ごそごそ。 Asagi's photo JOYママ 気の向くまま... くーぽあ・くーぱー不定期便 お留守ワンコ 月夜に笑う**れお** ブロ友パソコン相談室 以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
ブログパーツ
画像一覧
タグ
|
ファン申請 |
||